【FP2・3級】1分で解説する「六つの係数」【ボイスロイド】

f:id:shirokuma49n:20220211110600p:plain

六つの係数

こんにちは、しろくまです。

動画を見ていない方はまずトップの画像リンクからご覧ください。

 

【6つの係数】

 

【ざっくり理解したい】

現在の元手が知りたいときは「げん」のつくもの!
将来の金額を知りたいものは「し」のつくものの!
 
【もうちょっと解説】

資産を福利運用したときの金額を計算する、

■終価係数
■現価係数
■年金現価係数
■年金終価係数
■資本回収係数
■減債基金係数
の六つのこと。年利何%で何年運用したとき~みたいな感じで出題される。細かい数字を覚える必要はなくて(試験では数字は書いてくれてるから)、何を使うかだけ覚えればいい。でもそれが覚えにくい。
そこでまず運用方法で分ける
一括型 まとまったお金を預けて複利運用
終価係数 将来の金額
現価係数 現在の元手
 
積立型 複利運用しながら一定額を積立
年金終価係数 将来の金額
減債基金係数 現在の元手
 
取崩型 複利運用しながら一定額取崩し
資産回収係数 将来の金額
年金現価係数 現在の元手
 
とこんな感じに分けられます。
 
で、現在の元手が知りたいときは「げん」のつくもの、将来の金額を知りたいものは「し」のつくもののという感じで覚えます。多分これが一番早いです。
 
ここまで読んでいただきありがとうございます!
YouTubeチャンネル登録、Twitterのフォローしていただけると励みになります!